回転寿司チェーンで女子が一人で行くのにおすすめな店ランキング2020
2020/05/12

おひとりさまでの外食が結構平気な方でも、回転寿司というと少しためらうかもしれません。
回転寿司って食事をするお店ではあるものの、カフェやレストランとはちょっと別枠な気がするからかもしれないですね。
最近の回転寿司は、安いだけでもないし、回っているだけでもありません。
街中で見かけたり、テレビで特集を組まれているのを見たりして、「ちょっと行ってみたいかも」なんて思うことありませんか?
最近は回転寿司でひとりごはんをする人も増えています。
女性もいますよ。
回転寿司のいいところは、お手頃価格で、気軽にお寿司を食べられるところ、そして、大手チェーン店であればWEB予約ができるところも多いし、タッチパネルをつかっての注文を導入していたりと、おひとりさまが苦痛に感じる原因がの、待ち時間や声をかけての注文などがストレスフリーできるお店も多いんです。
案外気楽に楽しめるシステムとなっているんです。
そこで、今回は、回転寿司の大型チェーン店の中で、女性が行きやすいお店をその理由も含めてランキング形式で紹介します。
女性がひとりで入りやすい・おひとりさま女性にやさしい回転寿司チェーン店ランキング
5位 かっぱ寿司
♪かーっぱかっぱかぱかぱ かっぱ寿司~という耳に残るフレーズのCMの、かっぱ寿司。
かっぱ寿司は、今はよくある1皿100円という低価格の回転寿司をはじめたお店です。
今はめずらしくありませんが、「サラダ軍艦」の元祖もこのお店なんですよ、知ってました?
かっぱ寿司では今でもサラダ軍艦はまぐろよりも人気なのでは?というほど大人気のメニューとなっています。
今の回転寿司では、当たり前とされていることの大元がかっぱ寿司発のものって結構多いんです。
そういう意味で、元祖回転寿司を味わう意味では外せないお店。
回転寿司が好きでまだ行ってみたことのない人は、一度来店しておくべきチェーン店です。
4位 はま寿司
はま寿司のおすすめの理由は、カロリーを気にする女性にうれしいカロリー計算表が用意されていること。
おいしいもの大好き!食べること大好き!とは言えども、やっぱり太りたくないのが女性の心理です。
カロリーを計算しながら食べるなんて楽しくない!と思うかもしれませんが、計算しながら、ではないにしても、意外とお寿司のカロリー、魚のカロリーって知っているようで知らないものなので、参考にする程度でもとても役立つでしょう。
またアレルギーを持っている方のために、アレルゲン一覧表も用意してもらえます。
カロリー計算表やアレルゲン一覧表が必要な人は、店員さんに声をかけてみてください。
はま寿司のモットーは「世界一臆病な企業でありたい」。
そのため、このチェーン店のお寿司は、厳しい安全基準をクリアした食材のみをつかっています。
女性は食の安全性を気にする人も多いですよね?
女性だけのためではありませんが、お客様のことをとても考えてくれているいたれりつくせり感はうれしいものです。
スポンサードリンク
3位 元気寿司
元気寿司は100円寿司(税別)から、ちょっとお高めのプレミアムメニューまである回転寿司チェーンです。
価格の幅がひろいので、その日の予算や気分に合わせて、いろんなものが楽しめますよ。
また、季節ごとの旬のメニューが充実していたり、1カンずつ違うものを組み合わせたセットになっているメニュー、1皿1カンのみのメニューなどもあります。
お得なのはもちろんですが、全部2カンずつだとすぐにおなかいっぱいになりがちな、いろんな種類を食べたい女性にはうれしいですよね。
そして、このお店の特徴は、お客様の満足度を高めるためのコンシェルジュサービスがあること。
コンシェルジュサービスというのは、お客さんの好みや希望に合わせて、おすすめのメニューを紹介してくれたりするものです。
ただ注文をとるだけ、というような機械的なサービスではなく、一人ひとりに合わせたきめ細やかなサービスです。
回転寿司初心者のみならず、慣れてきた人にもおすすめのお店です。
スマホからの予約もできますので、一人で待つのは嫌という女性のおひとりさまにもうれしいですね。
ただし、現在は東京を中心とした店舗展開となっているおり、まだまだ全国展開ではありません。
2位 スシロー
美味しさにこだわりたいという人におすすめなのがスシローです。
スシローはネタはもちろん、シャリも美味しいと評判のチェーン店です。
お寿司以外のメニューもバラエティ豊かで、そのクオリティも高いです。
女性はついつい食べたくなるデザートはもちろん、ラーメンなどの麺類も充実。
ラーメンは寿司店ならではの、魚介系の出汁で数種類選べるという力の入れようです。
温かいものを食べたいときにもいいですし、ラーメン屋さんにひとりで入りにくい女性でも、スシローでお寿司を食べるついでにだったら注文しやすいかも?!
スポンサードリンク
1位 無添くら寿司
くら寿司のシステムはチェーン店の中でもいちばんおひとりさまに優しいシステムとなっています。
まず、スマホ予約。
これは他のお店でも導入されていますが、おひとりさまの場合、予約なしでも店頭の来店受付用のタッチパネルで「カウンター席」をえらぶと待ち時間が少なめで案内されるようになっています。
また、席に案内されたあとは、回っているお寿司をとって食べるか、タッチパネルで注文するかどちらかです。
タッチパネルの注文分も、レーンにのってとどきます。
さらに、ここが他のチェーン店と大きく違うところで、お皿を自分の目の前に積み上げる必要がありません。
女性でひとりで食事をするのが平気な人でも、回転寿司にストレスを感じる原因の1つとして、どれだけの量を食べているのかお皿の枚数で他人にすぐわかってしまうことがありますよね。
「あの人女性ひとりで回転寿司来てるだけでなく、あんなに食べてるよ…」と思われてしまうのではないか??
いくら知り合いではないと言ってもそういうところ気になるでしょう。
くら寿司は、自分の席の前にお皿の回収ポケットがあります。
食べたお寿司のお皿はそのポケットへ入れていくんです。
自動で枚数がカウントされて楽というのはもちろん、他の人にどれくらい食べているのかぱっと見たところでわからないのです。
このお皿の回収ポケットがあるというのは、くら寿司ならではであり、女性の気持ちをわかってくれているところなんです。
来店から退店までほぼ店員さんと接する必要がないというのを、機械的すぎて嫌だと感じる人もいるでしょうし、気楽でいいという人もいるでしょうが、ひとり回転寿司でネックになる部分をクリアしているシステムはすばらしく、女性のひとり回転寿司初心者におすすめです。
まとめ
女性のひとり回転寿司におすすめのチェーン店ランキング、いかがでしたか?
回転寿司って、かなり進化しています。
行ったことあるけれど何年も行ってないなーという人は、今の回転寿司のお店にびっくりするところがたくさんあるでしょう。
また、くら寿司のようにおひとりさまに優しいシステムを取り入れるお店があるというのは、それだけ、ひとり回転寿司を楽しむ人、楽しみたいと思っている人がたくさんいる、ということでもあります。
興味がある人はこの波にのって、ぜひチャレンジしてみてくださいね。