花見を女性一人で楽しめる大阪のおすすめ穴場スポット6選!2017
2017/02/25

最近では女性のおひとりさま行動をあちこちで見かけるようになりました。
お花見も、女性一人で楽しむ方も増えてきていて、ひとり花見や、ぼっち花見などとも言われているようですね。
大阪にもお花見スポットはたくさんありますが、今回は、お花見を一人た楽しむためにおすすめの穴場スポットを厳選してお伝えします。
大阪の桜の開花時期はいつ?
大阪の2017年の開花時期は、今のところは、平年並みかやや早いとの予想となっています。
そのため、3月の下旬ごろ最終週~4月1週目あたりが一番の桜の花見の時期といえます。
女性のひとり花見におすすめの穴場スポット6選
大阪城公園や造幣局の通り抜けなど誰もが知っている桜の名所もいいのですが、ひとり花見におすすめなのは穴場です。
有名な名所でないから満足できない、なんてことはありません。
ぜひ2017年にお花見を女性一人で楽しもうと考えている方は参考にしてみてください。
スポンサードリンク
1.毛馬桜之宮公園&大阪アメニティパーク
なんといっても穴場はこの毛馬桜之宮公園です。
名所である大阪造幣局の近くにあり、こちらも有名スポットではあるものの、こちらが”穴場”という理由は別にあるんです。
まず、この毛馬桜之宮公園の説明を。
この大川沿いの公園のその桜の並木には、約4800本にもなる桜の木があります。
造幣局の場合は桜並木は通り抜けするだけで、立ち止まることも引き返すことも、途中退場することもできませんが、ここは自分のペースで楽しむことができます。
散歩気分で歩くのもよし、じっくりゆっくり味わうもよし。
造幣局は時間指定がありますが、こちらは24時間いつでも見ることができるというのもいいです。
ただ、夜は人気が少なくなり、女性の一人歩きは少し不安かも知れませんので、お昼間がおススメです。
有名スポットではあるものの、ひどい混雑をしていることは少なくおひとりさま初心者でもチャレンジしやすいスポットです。
そして、この毛馬桜之宮公園の桜を女性一人で楽しむ方法がもう1つあり、これこそが穴場の理由なんです
その方法とは、川向いにある大阪アメニティーパークから見ることです。
大阪アメニティパークの中には喫茶店など飲食店があります。
川を挟んだ向こう側の桜をゆっくり楽しむことができる穴場スポットなんですよ。
2.夜桜は南天満公園
大阪の夜の桜を女性一人で楽しむことのできる穴場スポットがあります。
それが、この南天満公園です。
ここは、夜になるとライトアップされ桜並木を通り抜けしながら楽しむことができる場所。
もちろん、レジャーシートを敷いてゆっくり過ごすこともできます。
夜桜の写真をとりたい方にもおすすめ。
また、ここも川向かいから桜を楽しむことができるんです。
川の駅はちけんやには、長いウッドテラスがあり、テラスから川向かいの夜桜を楽しむことができます。
女性一人でも気軽にお酒を飲みながら安心して花見を楽しむことができますよ。
スポンサードリンク
3.万博記念公園
万博記念公園といえば、芸術家の岡本太郎さんが製作した太陽の塔があることでも有名です。
そして、桜の名所でもあるこの場所ですが、意外と穴場です。
その理由は、この万博記念公園の広さです。
お花見をここでする人は多いのですが、公園はとてもひろいため、人が密集はしません。
女性一人でも気軽に楽しむことのできる穴場スポットです。
近くには、新しく商業施設EXPOCITY(エキスポシティー)もできていますしその中にNIFREL(ニフレル)という水族館もあったりしますので、お花見の前後もこのあたりで過ごすのもありですね。
ただし、万博記念公園内は無料でお花見のできる場所とと有料の場所がありますので注意してください。
日本庭園と自然文化園は入場料のいる有料ゾーンです。
4.永楽ダム
永楽ダムは、ソメイヨシノを楽しむことができる穴場スポットです。
ここは、整備がすごく行き届いているので、女性一人で花見を楽しむことができます。
ちなみに、ここは、「大阪みどりの100選」や「水源の森100選」にも選ばれている場所でもあり桜の時期でなくても行ってみる価値アリ。
日頃の疲れを癒すために、行かれるのもいいですよ。
ただし、この場所に行くには車でしかいけませんので、免許のない方は気軽にひとり花見とはいかないかも。
スポンサードリンク
5.念法眞教総本山金剛寺
ここは、大阪市鶴見区にあるお寺です。
このお寺は、桜のシーズンだけですが、一般へ開放されていて、誰でも入ることができます。
そして、ここのおすすめポイントは360度桜を見渡すことができること!
お寺好きの方には特に、一度行ってみていただきたい場所です。
女性一人で行くのも安心です。
6.ひらかたパーク
「ひらぱー」というCMでも有名なひらかたパークです。
ここは遊園地なんですが、女性一人でも楽しむことのできる遊園地としても知られています。
そのため、気兼ねなく、花見を楽しむことができます。
おすすめは観覧車にのって桜を上空から見る方法。
ひとり花見のみならず、ひとり遊園地になるので、おひとりさま行動の難易度は高めですが、おひとりさまマスターにはおためしいただきたいですね。
ただし、入場料や、アトラクション料金が必要になります。
まとめ
女性ひとりのお花見におすすめの穴場スポットをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
街中から自然満載の場所まで幅広くご紹介しましたのでお好みや、おひとりさまレベルに合わせて、参考にしておでかけくださいね。