花見を女性一人で楽しめる東京のおすすめ穴場スポット5選!2017
2017/02/25

最近は、お花見を女性一人で楽しむということも珍しくなくなっています。
大勢でお酒を呑んで、花より団子的な楽しみ方がお花見のイメージですが、考え方も多様化していて、一人で他の人に気を遣わずに自分の好きなように楽しめるひとり花見は、ちょっと勇気を出せば、メリットも多いです。
そこで、今回は、女性が一人でお花見を楽しむための本当は内緒にしたい東京の穴場スポットを厳選してお届けします。
東京の桜の開花時期
お花見を一人で楽しむには、まず、予備知識として、開花時期を知っておくことも大事です。
東京の場合は、毎年3月末が開花時期で満開は4月の始めあたりです。
なので、お花見を楽しむ場合は3月下旬から4月上旬あたりに予定を組みましょう。
また、桜の種類によっては、4月中旬まで楽しめるところもあるので、そちらも含めて、お花見スポットを紹介していきます。
ひとり花見におすすめの東京の穴場スポット5選
1.東京学芸大学の桜並木
東京学芸大学の正門に約200メートルほどの桜並木の穴場スポットです。
ここでは、数種類の桜を楽しむことができます。
そのため、時期がずれても、花見を楽しめるのがいいですね。
だいたい、4月中旬ぐらいまでは花見を一人で楽しむことができますよ。
特にこのスポットは誰でも気軽に入ることができるので、女子一人でも楽しめます。
ちなみに、夜になるとライトアップされますが、夜の時間帯は多くの学生がお花見をするので、昼間の花見を楽しむ方が穴場としておススメです。
最寄り駅はJR中央線武蔵小金井駅で、下車したあとはバスで行くことができます。
スポンサードリンク
2.東京大学 駒場キャンパス
次に紹介する穴場スポットとしては、誰もが知っている名門大学でもある東京大学の駒場キャンパスです。
ここがなぜ、穴場スポットかというと、この近くには、「駒場公園」という花見スポットがあるからです。
ほとんどの方は、この駒場公園に花見をしに行ってしまい、キャンパス内にも素晴らしい桜があるというのに、人は多くなく、静かに桜をみることができるというわけです。
女性一人で花見を楽しむのに◎。
そして、なんといっても無料で入れますし、東大って名前も場所も知っていても、なかなか中には入ったことがなかったりするものなので、こういう機会に東大の雰囲気を味わいながらお花見というのもいいですね。
また、大学の中なので、酔っ払いの絡まれることもないので、おひとりさま女性にはとくに安心です。
最寄り駅はJR山手線の渋谷駅です。
3.池上本門寺
ここも女性一人でお花見を楽しむにはおススメの穴場スポットです。
いわゆるお花見スポットと呼ばれるところではたいてい宴会が行われていますが、お寺の場合であれば、そんな宴会が開かれていることがありません。
わいわいした空気が苦手な方でも、落ち着いて、純粋に花見を楽しむことができます。
また、カメラで桜を撮影したりしている人も多くいるスポットでもあります。
五重塔をバックに自分でも写真をとってみるのもいいかもしれません。
お寺の敷地内で、お弁当を食べたりもできますので、レジャーシートを持ってでかけてみてください。
最寄り駅は、東急池上線池上駅です。
4.コマツ東京本社ビル 屋上庭園
ここは穴場の穴場といえるスポットです。
屋上庭園という名前の通り、桜がビルの屋上にあります。
ここでは、すごく綺麗な美しい八重桜を楽しむことができます。
八重桜は、ソメイヨシノよりも開花時期が1、2週間遅めですので、ソメイヨシノが散り始めた時期あたりから八重桜の身頃となり、遅めのお花見、2ヶ所目のお花見にぴったりです。
ビルですので、入場料や、予約が必要なのではと思われますが、何も必要ありません。
誰でも入ることができるようになっています。
普通はビルの屋上に桜の木があるなんて思いませんから、知る人ぞ知るスポットとなっていて、女性一人でも花見を楽しむには絶好の穴場スポットです。
最寄り駅は、東京メトロ南北線・銀座線 溜池山王駅で駅からすぐです。
スポンサードリンク
5.小金井公園
小金井公園?と思われるかも知れませんね。
なんといってもここは、毎年何万人も花見に訪れる名所です。
穴場でもなんでもないのではと思われますが、意外と穴場なんです。
というのも、この小金井公園は、その広さが穴場なんです。
あまりにも広すぎるので、訪れる人は多くでも、密度は低く、人がまばらのように見えるんです。
そのため、あまり人混みの中でひとり花見はしたくないと考えるおひとりさま女性でも桜を気軽に楽しむことができます。
最寄り駅は、JR中央線 武蔵小金井駅で、下車後はバスで行くことができます。
まとめ
花見を女性一人で楽しむための東京の穴場スポットを紹介しましたが、いかがでしたか?
東京といえばコンクリートジャングルでビルの多い街という印象ですが、意外と街中であっても桜の穴場スポットはたくさんあります。
王道の桜の名所でお花見を楽しむのもいいですが、自分のお気に入りの穴場スポットを見つけてゆっくりとした時間をすごすのも素敵ですよ。